人気の記事

SHARE:

【パタヤ】日本人に騙されないための不動産知識

まだ訪問者の評価スコアはありません。

Loading

【パタヤ】日本人に騙されないための不動産知識

最近パタヤに日本人の不動産仲介者が増えてきたように思います。
「海外では日本人に気をつけろ」と言われます。殆どの日本人はもちろん良い人達ですが、中には日本人から少しちょろまかしてやろうと考えている人もいるかもしれません。
金額の大きいコンドミニアムになればなるほど、少しちょろまかすことは簡単です。手口としては2つ考えられます。
①Transfer Feeに絡めて騙す 売買代金やTransfer Feeは不動産の所有権移転登記が終わってから支払うものです。正確なTransfer FeeはLand Officeで計算されて金額を告げられますから、売買日当日にならないとわかりません。 Transfer Feeは、売主と買主で50%ずつ折半する等の取り決めに従って、Land Officeの収納窓口で支払うものです。 Transfer Fee概算に書類作成料等の不明瞭なお金を加算して、所有権移転登記前に支払いを求める不動産仲介者には要注意です。
②売買価格に上乗せ 売買価格に上乗せをして、その分を売主から謝礼として受け取り、自分の懐に入れる不動産仲介者もいると思います。複数の不動産掲載サイトを見て、適正価格をチェックするようにしてください。 騙されないためには、不動産売買では本来どのような費用がかかるのかを知っておく必要があります。この動画ではタイにおける不動産売買の基礎知識をお伝えしています。

投稿者のコメントや動画の個人的感想や評価:

日本人も色々いますので、日本人というだけで信用せず裏を取って確認するのが確実ですね。

画質

音質

内容

この動画の貴方の評価を教えて下さい

12345678910
あなたへのおすすめ