2023/01/04 タイのバンコクで暮らし始めてはや10年。だいぶ便利になったなぁという印象です。
#チャイカプの動画一覧はこちら
🔽「タイ移住に興味がある」「日本での働き方に疲れた」という方は、いいね&チャンネル登録してもらえると嬉しいです☺️ https://www.youtube.com/channel/UCvHi…
🔽人気の記事 駐在員と現地採用の違い https://thaisharehouse.com/chuuzaiiin… 海外就職に実績のあるエージェント×5選 https://thaisharehouse.com/kaigai-shu…
裏技併用】海外旅行をする際にオススメのクレジットカード https://thaisharehouse.com/kaigairyok…
🔽人気の動画 海外旅行はクレジットカードについている保険がお得! https://youtu.be/ELjz-_-iELA 【リモートワーク】求人の探し方と未経験者がなる方法 https://youtu.be/PDONlibpjic
🔽民泊 タイ移住はまずは短期旅行から! Airbnbを利用するなら、新規登録キャンペーンがお得 https://www.airbnb.jp/c/86c4435?curre…
SNS
わたしが海外に住むことになったきっかけ×3つ https://thaisharehouse.com/kaigai-sum…
【BLOG】 https://thaisharehouse.com/?AC=YT230104
【Twitter】 https://twitter.com/genchisaiyou
【初めての方はこちらの10記事!】 https://thaisharehouse.com/recommend1…
投稿者のコメントや動画の個人的評価:
コメント:
私の在タイ・バンコク歴は1997年4月から25年以上になりました。
その当時のバンコクではタクシーはメーターなどもなく、全て交渉制でしたので嫌でもタイ語を覚える必要がありました。もちろん市内には電車もありませんでした。
すでにセブンイレブンがありましたが、出店数があまり多くなく日常の買い物に便利とは言えない状態でした。また物価も安く、円も強かったので生活には余裕があったと思います。
特に1997年7月の通貨危機時にはいきなり円の価値が2倍になったのには心底驚きました。
そのような時代から今を見るとバンコクは2倍以上物価が上がり、円安が進んだので日本人には住み難くなっていると思います。
画質:
音質:
内容: